SSブログ
ふるさとづくり応援団 ブログトップ
- | 次の10件

第10回記念のふるさとウォッチングは熊倉で開催でした [ふるさとづくり応援団]

3年前の2007年10月にスタートした、
ふるさとづくり応援団安曇野支部presents、“ふるさとウォッチングin安曇野”も、
今回で早や10回目を数えることと相成りました。

記念となる今回の会場は豊科の熊倉地区。
豊科の中心地、成相新田から程近い場所にあり、
旧千国街道が集落のなかを通過するだけでなく
熊倉の渡しといった交通の要衝を抱えている土地柄でもあり、
安曇野のなかでも地味ながらじつに歴史あるエリアでもありまして。

DSCF0873.JPG
朝の集合時間は深い霧の中。
でもあまりに濃すぎてウォーキングスタート時刻になってもこの有様。
DSCF0874.JPG
アルプスの眺望どころか周囲の様子すらよくわからないという・・・。

DSCF0876.JPG
熊倉の歴史ある春日神社にて、
地元の歴史研究会の方にガイドしてもらっている合間に、
DSCF0883.JPG
霧もようやく晴れて視界が開けて本来の熊倉の眺望が戻りました。

DSCF0884.JPG
熊倉の渡し近くで犀川の辺を歩き、
DSCF0887.JPG
仏法寺は百体観音が素晴らしく。

DSCF0890.JPG
ガイド終了後は恒例、ぬかくどで炊き上げたおにぎりで昼食。
DSCF0893.JPG
具だくさんの豚汁セットは美味でした。

今年のウォッチングは今回でおしまい。
次回は来年3月頃予定。
そして10回の節目ということでウォッチングマップの第二集も
来年には発行することになります。
また編集作業が大変ですなぁ。。。
コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

穂高のまちなみガイドで喋りたおしてみました [ふるさとづくり応援団]

11月最初の日曜日・・・
安曇野スタイルの最終日・・・
穏やかですばらしいウォーキング日和・・・

昨日、穂高まちなみガイドウォークを実施しました。
準備と告知期間の不足から参加人数がどの程度か心配でしたが、
最終的には20数名の一団でウォーキングすることになり、
ガイドにも熱がこもって2時間の予定が少しオーバーしてしまう始末。

ガイド、喋りすぎやろ・・・_| ̄|O

2010.11.07まちなかウォーク1.JPG

今回のコースは穂高神社を起点に
穂高駅前から碌山美術館前を経由し、
千国街道保高宿のいまを訪ね歩くといったもの。
2010.11.07まちなかウォーク2.JPG
2010.11.07まちなかウォーク3.JPG
旧街道は趣のある建物がそこかしこに建ち並んでいて、
老舗菓子屋や山葵漬けのお店などが点在して、
ガイドマップとコースをちょっと整備するだけでも
じゅうぶん一般観光客にも受け入れられるエリアだと思うのですが、
そうした気運がなかなか醸成されないのはホントにもったいない、というかもどかしい。
2010.11.07まちなかウォーク4.JPG
2010.11.07まちなかウォーク6.JPG

とはいえ、今回のガイド資料で使わせてもらった安曇野道案内倶楽部謹製の
“地元の人のオススメ 穂高散策スポット”の地図はよくできた素敵なマップだし、
創業100年を超える老舗菓子屋には腹いっぱいになるほどお菓子の試食をさせてもらったし、
ブランドデザイン会議の“既存商店街活性化プロジェクト”あたりが
もう少し力をつけてくれば、少しは変化が見られるのかなぁ、と淡い期待を抱きつつ、
保高宿エンスーの自分としてもこれまで同様にガイドなんかの取組みを通じて
まちづくりを考えてみたいと思う次第。
2010.11.07まちなかウォーク5.JPG

ホント、安曇野観光を考えている都会の皆さん、
ワサビ田とか山麓エリアのギャラリーやショップを巡っただけで
安曇野を堪能したとは思うなかれ。

穂高のまちなかだけでなく、観光ルートから外れている集落にこそ
古きよき安曇野の姿を見出すことができるのですよ、ハイ。
2010.11.07まちなかウォーク7.JPG
2010.11.07まちなかウォーク8.JPG

てなわけで、今月21日の“第10回、ふるさとウォッチングin安曇野”は
豊科の知る人ぞ知る歴史スポット、熊倉地区。
こちらも乞うご期待。

(Photo by Mikeneko-san)
コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

安曇野・穂高まちなかガイドウォーク、やります [ふるさとづくり応援団]

ふるさとづくり応援団で年3回のペースで実施している
“ふるさとウォッチングin安曇野”。
今年の3月には穂高の旧市街地区を巡るツアーを組んだのですが、
このときのミニチュア版ともいうべきガイドウォークを行うことになりまして。

11月7日、穂高神社を起点に旧街道案内をベースにしたまちなか歩きを計画。
ふるさとウォッチングは地元の魅力再発見という大きなテーマのもと
地域住民が自分の暮らすマチの魅力を改めて知る機会となっているのですが、
今回のガイドウォークは観光で市外県外から訪れ来る方たちに
穂高の隠れた魅力を知って楽しんでもらおうという趣旨があります。

旧糸魚川街道保高宿1.JPG

穂高のまちなかはネタの宝庫。
安曇野とか穂高というと、観光的にはアルプスを背景にした田園風景とか、
大王に代表されるワサビ田や水車小屋の風景とか、
最近ではクラフト作家との交流やギャラリー美術館巡りとか、
そうした点がクローズアップされがちなのだけれども、
寂れた雰囲気の漂う旧市街エリアもじつはとっても面白い場所なんだよと。

とはいえ、穂高のまちなかを詳しく解説したガイドブックや地図の類が
いままであまり無い、(というか皆無に近い)状態だったために
観光的には穂高神社や碌山美術館以外はスルーされていたのが現実だったりもして。

共催の“安曇野道案内倶楽部”がまちなか散策をPRすべく
まちなかをガイドしたマップを今年の夏に作成したのですが、
シンプルながらもとても素敵なそのガイドマップを今回のガイドウォークにて
活用することになっています。

知名度はあっても意外と知られていない穂高のまちなか。
ガイド付きツアーで楽しみのエリアを少し広げてみませんか?

詳しくは信州ふるさとづくり応援団安曇野支部のHPにて。
http://npo-furusato.way-nifty.com/azumino/

信州DC(ディスティネーションキャンペーン)の関連イベントとして、
DCのHPからイベントカレンダーのサイト(11月7日のコーナー)でも紹介されています。
http://www.shinshu-dc.net/

まちなかの道祖神.JPG
コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

第8回ふるさとウォッチングin安曇野、でした [ふるさとづくり応援団]

幾つかの天気予報ウェブサイトによる週間天気予報を数日前からチェック。
表示される微妙な相違に一喜一憂しつつ、それでも本番日の今朝、
起きてすぐ眺めた空の様子にホッとした気持ちになって。

今回のふるさとウォッチングの会場は穂高の街なか。
田園地帯を巡ることの多かった過去のウォッチングに比べると、やや異色な感じ。

穂高神社が起点で、まずは参加者全員で拝殿にあがり、御祓いを受けまして。
2010.03.28.01.JPG
宮司さんの神社にまつわるお話を伺い、なんとなく伊勢神宮に詣でてみたくなったり。

2010.03.28.02.JPG
普段はなかなかこの角度と距離で神殿を拝むことはできません。

2010.03.28.03.JPG
境内の文化財を見て回り。

2010.03.28.04.JPG
穂高駅とか市街地街路の移り変わりを探索したり。

2010.03.28.05.JPG
昨年、国の登録有形文化財となった碌山美術館の生い立ちをガイドして。

2010.03.28.06.JPG
旧道エリアは土蔵の宝庫。

2010.03.28.07.JPG
かつては保高宿の北入口にあたる枡形があった場所を古地図のフリップで解説。

2010.03.28.08.JPG
今は無き旧常盤橋は明科駅経由の行商人にとって穂高町の玄関口。

2010.03.28.09.JPG
市街を探訪したあとはふたたび穂高神社へ。

2010.03.28.10.JPG
境内入口の大鳥居には明治時代の大火事の痕が。

2010.03.28.11.JPG
ウォーキングのあとは、恒例のぬかくどおにぎりと温かなお味噌汁。

今回は過去に比べて少し短めの距離設定だったけれども、
ウォッチングポイントの密度が濃いので案内役の立場からは
時間的な不足感が否めなくて。
観光的視点では穂高駅と穂高神社、碌山美術館以外に
ピックアップされるポイントがあまりない普段の保高宿界隈は、
実のところはとても面白い街歩きスポットだったりします。

名を馳せる穂高神社も、境内のあちこちに見所は多いのですが、
それらをカバーしたしっかりしたガイドがないので、正直もったいないなぁっと思えてならず。

田園とアルプスの風景が定番イメージの安曇野穂高にあって、
地域の原点としての保高宿界隈は、もっとクローズアップされてもいいエリアだと思います。
それだけに街並みに疲れた表情が見え隠れしている様子が残念にも感じられるのですが、
街全体の貴重な有形無形の財産を上手に活かして未来に繋げて行けるアイデアと実践が
求められているなあと思える一日でした。
コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ふるさとウォッチングマップ、完成です [ふるさとづくり応援団]

昨年から制作を続けていた、ふるさとウォッチングマップ第一集が完成しました。
ウォッチングマップ.JPG
過去7回実施されたウォッチングのうち、第1回~5回までのコースを採り上げています。
持ち運びに便利なB5版サイズで、中身はすべてカラーで見やすいレイアウト。
各コースの見所などを写真と地図で分かりやすく案内していて、なかなか優れものです。

県の元気づくり支援金を活用した、公共の市民活動向けに製作されたという性格もあり、
また冊数の都合などから一般向けに配布できないのが申し訳ないのですが、
NPOふるさとづくり応援団のふるさとパートナーになって頂いている方には
無料で差し上げることになっています。

今月末に開催予定の第8回ふるさとウォッチングもおかげさまで申し込み多数のため
まもなく定員締切り間近の模様ですが、第6回目以降のコースも来年あたりには
第二集として発刊する予定です。

詳しくはこちらへ
↓ ↓ ↓
NPOふるさとづくり応援団安曇野支部「ふるさとウォッチングマップ」

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

第8回ふるさとウォッチングin安曇野 参加者募集 [ふるさとづくり応援団]

数えて8回目となる“ふるさとウォッチングin安曇野”。
3月28日(日)開催で、来週から参加者募集を開始します。

今回のウォッチングエリアは保高宿。
いわゆるひとつの穂高市街地というエリアです。
穂高神社をベースに、千国街道の宿駅として栄えた
保高宿の過去と現在の姿を探ります。

どちらかといえば田園地帯や“村”の集落といったあたりが
これまでのウォッチングの主軸だったので、
その意味で今回は過去のウォッチングに比べて
異色のツアーではなかろうかと。

市街地ならでの歴史とその変遷を訪ね歩くツアー。
ご参加おまちしています。(受付は先着順です。)

詳しくはふるさとづくり応援団のウェブサイトにて。
↓ ↓ ↓
http://npo-furusato.way-nifty.com/azumino/2010/03/8-1bf7.html
(NPO法人信州ふるさとづくり応援団安曇野支部)

穂高駅.JPG
旧糸魚川街道保高宿1.JPG
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ひさびさといえばNPOも… [ふるさとづくり応援団]

くるりん広場でふるさとづくり応援団の寄り合い。
ひさびさといっても、そうなのは自分だけのことで、
NPOとしてはずぅーっとあれやこれや忙しい日々が続いていて。

いま、メインで取り組んでいるのは安曇野のウォーキングマップ作り。
過去数回実施した“ふるさとウォッチングin安曇野”をベースに、
市内各所を巡り歩くためのマップ製作が進行中で、
今夜はみんなで手分けして作業を進めるための段取り決め。

安曇野を巡り歩くためのマップは各所から数種類発行されているけれども、
実際のイベントで歩いたコースをベースにした今回の企画は
普段目にする機会がない安曇野の隠れた素晴らしさを再発見できる、
充実の内容になると思います。

来春までには発行できるようにしたいと
みんなそれぞれ本業やその他活動作業などを抱えつつも、
精を出して頑張っています。

NPO2009.11.27.jpg
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ぬかくどin環境フェア2009 [ふるさとづくり応援団]

午前中、堀金体育館にて開催された環境フェアに手伝いでお出かけ。

ふるさとづくり応援団は例によって(?)ぬかくどご飯の炊き出し出展。
応援団の活動に出るのは自分としては久しぶりのことで、
いつの間にやらバージョンアップしているぬかくどご飯のおにぎりに驚きまして。

(“ぬかくど”をご存知で無い方は、過去エントリーもしくはネット検索で調べてみましょう~。)

環境フェア2009_1.JPG
今回は2台のぬかくどで3升×2=6升を炊き出し。

環境フェア2009_2.JPG
燃料の籾殻は安曇野では無尽蔵(…は、ちょっと大げさ?)。

環境フェア2009_3.JPG
いい感じに炊き上がりました。

環境フェア2009_4.JPG
ここがバージョンアップしてる!
安曇野特産黒豆の信濃黒。

環境フェア2009_5.JPG
おにぎりにする前に黒豆を和えて。。。

環境フェア2009_6.JPG
ぬかくどおにぎりVer.2が完成。

美味しさに磨きのかかったぬかくどおにぎり。
環境フェアは明日もやってますが、ぬかくどは今日の一度限りでした。
次回イベントでの実施をご期待ください。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

NPO新年初会合 [ふるさとづくり応援団]

今日の夜、NPOふるさとづくり応援団安曇野支部の
新年明けての初会合がありました。
最近専ら会場になっている市民活動センターは
ウチの職場から徒歩数分なので、とっても便利ッス。(^.^)

で、今日の集まりでは3月実施予定の
“第5回ふるさとウォッチングin安曇野”について、
日程やツアーコースの検討を行いました。

ふるさと安曇野の魅力を再発見するツアーの詳細は
来月発行の市の広報あづみのをご覧いただくか、
NPOのウェブサイトにも来月には詳細がアップされると
思いますので、ぜひRSS登録して更新情報をご覧頂ければと思います。

NPO信州ふるさとづくり応援団安曇野支部ウェブサイト
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
- | 次の10件 ふるさとづくり応援団 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。