SSブログ

屋根をまたいだ火の見櫓(池田町) [火の見櫓]

池田町正科で見つけた火の見櫓。
2011.10.28.1.JPG
消防団詰所の屋根に乗っかっている、、、というより
建物と同化して存在しているという感じですか。

2階建て建物の2階入口まで同じ階段で上り、
その踊り場から梯子で屋根上部の踊り場へ。
タワー型の上部だけを切り取って据えつけたかのような外観です。
もしかしたら本当に元々あった櫓の上部を切り取って設置したのかも。
踊り場や柱脚が建物と一部一体となっているのと
ベースのコンクリートは近年のものではなさそうなので
以前からこの状態だっただろうと想像。
2011.10.28.2.JPG

塗装は最近になって施したらしく、おひさまの光に輝いていましたが、
そのおかげで渋い色合いの半鐘がかえって目立って見えていました。
2011.10.28.3.JPG

築造年など近所の人に聞けば分かるかな?とも思ったけれども、
道行く人は誰もなく、時間も無かったので調査はまたの機会に。
コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

コメント 4

自遊人

これはまた省スペースの火の見櫓ですね。
工作物にしては建物もしっかりしてます。

他方、一般住居として「見晴台のある家」として魅力があります。
屋根の修繕にも便利そう
都会では屋上がよく洗濯物干し場になってますから、そんな感覚かな?
でも、うちの近所では「猿の遊び場」となりそうです。
by 自遊人 (2011-10-29 05:21) 

のぶさん

>自遊人さん
猿の遊び場…これは一本取られました。(笑)
踊り場が広いので登頂時の不安感はかなり薄れますね。
信州にはまだまだ知らない櫓がいっぱいです。
by のぶさん (2011-10-29 07:40) 

U1

こんにちは。
へ~、池田町にこんな変わった火の見櫓があるんですか、知りませんでした。
是非見に行きたいと思います。
by U1 (2011-10-30 09:46) 

のぶさん

>U1さん
こんにちは。池田町の北の端、正科地区の竈神社近くです。
グーグルマップだと、池田町消防団第2分団1部と
図示されている場所がここです。
またブログの評価記事を楽しみにしています。(^^)
by のぶさん (2011-10-30 17:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。