SSブログ
安曇野のお店 ブログトップ

店名は、鳥居のそばにあるから“蕎麦とりい” [安曇野のお店]

またひとつ、安曇野に新しいお蕎麦屋さんが誕生しました。

“蕎麦 とりい”。

穂高神社の北神苑駐車場の出入口は石造の大鳥居が立っていますが、
その鳥居をくぐってすぐ右手、神社の資料館“御船会館”の一角にあります。
2012.03.01.1.JPG
昨年まではパン屋さんが入っていましたが、伊那のほうへ移転し、
代わって今年の2月から新装開店したのがこのお店。

内部はパン屋さん時代から和の内装だったので、蕎麦屋の雰囲気にぴったり。
2012.03.01.2.JPG
席はテーブル席が4つとカウンターのみの小規模ですが、
本来お蕎麦は一度に大量調理できるものではないのですから、
このくらいがちょうどよいのではと思います。
2012.03.01.3.JPG
テーブルも手づくり品で、スチールの古い脚を探し出して、
それを厚板とうまく組み合わせて作っています。
感じが店の雰囲気に合っています。

で、肝心のお蕎麦はかなり細身なタイプ。
明るく笑顔の素敵な若い女将さんの話では九割蕎麦だそう。
2012.03.01.4.JPG
蕎麦猪口などの器は、長野県安曇養護学校の生徒さんたちが
実習で制作した作品たちだそうですが、いやなかなかいい感じですよ。
2012.03.01.5.JPG
そんなこんなで新しくスタートした“蕎麦とりい”。
地域の人に愛されるお店として、また観光客に親しまれるお店として
頑張って欲しいなと思います。
2012.03.01.6.JPG


より大きな地図で 蕎麦とりい を表示
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

隠れ家的でアットホームな雰囲気が売りの「手打ちそば『かたせ』」 [安曇野のお店]

“安曇野のお店”カテゴリーで安曇野市外の店紹介は初めて、かな?

池田町にある、十割の手打ち蕎麦が美味しいお店「かたせ」。
県道51号線の大型ショッピングセンターから東山へ登る道の途中、
控えめな看板を見逃さずに入っていった小道の先にひっそり佇んでいます。
2012.02.13.1.JPG
2012.02.13.2.JPG
とはいえ、けっこう知る人ぞ知る人気店ということのようで、
一昨日お邪魔したとき、私たちのあとから続々と来店客が。
四つほどのテーブル席と囲炉裏のある座敷席二箇所はほぼ満席。
2012.02.13.3.JPG
あいにくご主人が不在で女将さんが大忙しでしたが、
それでも終始笑顔を絶やさず客の応対を落ち着いてこなしていたのはさすが。
帰りがけには手土産を渡してくれたり、ちょっとした気配りがとても嬉しい。
(いつも無愛想な某観光施設の人には見習って欲しい、、、とはあまり大きな声では言えませんが。)

お蕎麦は女将さんの出身地、奈川地区の蕎麦粉を使用しているようで、
信州産蕎麦粉を使用する店を証明する「信州そば切りの店」の看板を掲げています。
2012.02.13.4.JPG
お蕎麦はつなぎを使ったものもありますが、ここはやはり十割そばで注文。
天ぷらなどのついたセットでも追加料金で十割に変更可能。
2012.02.13.5.JPG
いや、蕎麦はもちろんですが、天ぷらもすごく美味しいですよ。
ネタは季節ごとにさまざまで、付近で採れた旬なものを出しているらしく、
この日は早くも姿を見せ始めたらしいフキノトウがついてきました。
あと、干し柿の天ぷらって初めて食べましたが、とても美味しかったです。
2012.02.13.6.JPG
お漬物はセルフサービス的で自由にいただけます。
2012.02.13.7.JPG
デザートにあっさり美味しいそば湯ゼリーが。
2012.02.13.8.JPG
またこのお店はお座敷を使って絵画や写真の展示会をよくされている様子で、
今このタイミングでは「木造火の見櫓の写真展」を開催中。
2012.02.13.9.JPG
じつはこの写真展のニュースを新聞記事で見たことが訪問のきっかけでしたが、
女将さんはじめ店の雰囲気も料理の味もよく、写真展も堪能できて満足できました。

空が曇り加減でアルプスの眺望は残念ながらお預けでしたので、
今度は天気の良い日を選んで再訪してみたいと思います。
2012.02.13.10.JPG
安曇野エリアのお蕎麦屋さんはそれぞれ個性ある店が乱立しているので
おすすめ店は多数存在します。かたせも、そのひとつに加わりました。

より大きな地図で 手打ちそば「かたせ」 を表示
コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

レトロな店構えが素敵な安曇野穂高の老舗「高橋わさび店」 [安曇野のお店]

わさびの名産地としての安曇野穂高には、
わさびそのものやわさび漬を取り扱うお店も数多くあります。

とくにわさび漬けはそれぞれのお店オリジナルの味付けで売られているのが多く、
買う側の嗜好に合う味付けや辛みなどもあることから、
地元の人でもお気に入りというか行きつけの店を持つ人も少なくないようで。

個人的には穂高の旧街道沿いにある老舗の高橋わさび店がお気に入り。
わさび漬けの味わいもさることながら、明治30年創業というお店の
レトロな空気がとてもいい感じでときどき買い物に行っています。
2012.01.03.1.JPG

店を切り盛りするのはおばちゃんがおひとりなのですが、
昭和28年に嫁いできて以来ずっとお店に出続けているというおばちゃんは明るくて
いろんなおしゃべりを楽しみながら買い物が出来ます。

「あんまり多く買っても食べきれないからちょっとだけにしときなさい」
「初めて来てくれた人にはいつも試食してもらって口に合うようなら買ってもらうの」
なんて話すおばちゃんの親しみやすさが伝わってきます。
2012.01.03.2.JPG
2012.01.03.3.JPG

肝心のわさび漬けは毎日おばちゃんが漬けているもので、
タッパーなどの小容器を持参すればそれに入れて量り売りしてくれます。
近所の人も器持参で訪れる人が多いそうです。
マイバッグ持参は今ではスーパーでも普通になってきましたが、
昔はバッグだけでなく器だって持参が珍しくないことだったんですよね。

レトロな店構えなので旧保高宿界隈でガイドウォークなどを行うときは
いつもお店の紹介をさせてもらって好評を博しています。
2012.01.03.4.JPG
2012.01.03.5.JPG

わさび漬けに限らず漬物はそれぞれの家庭の味。
お店にしてもそれぞれ個性があるので、わさび屋さん巡りというのも
穂高のまちあるきの楽しみ方のひとつになるかもしれないですね。
2012.01.03.6.JPG
2012.01.03.7.JPG
2012.01.03.8.JPG
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

「松ノ木」は山国信州で海の幸を堪能できる食事処 [安曇野のお店]

昨晩は少し早めの忘年会。
NPO信州ふるさとづくり応援団安曇野支部の納会ですが、
先月のふるさとウォッチングの慰労会も兼ねたため、この時期になった次第。

で、場所はそのウォッチング会場となった穂高有明の新屋区にある「松ノ木」。
2011.11.26.1.JPG
海の幸をメインに据えた料理はとても新鮮でボリュームがあり、
山国の信州にあってお刺身など海のお魚を堪能できるお店です。
以前はお蕎麦屋さんで店舗兼住宅といった建物だったのを
オーナーが替わり、改装して現在の海鮮料理屋さんになったそうです。

ランチタイムもボリュームのある美味しい食事が評判です。
夜は個人客の食事はもちろん、私たちのように宴会にも対応出来ていて、
なによりここの売りは民宿も兼ねているということ。
なので宴会後、そのまま泊まっていくことが出来るので、
ゆったり気分で心置きなく飲んだくれることができるわけです。

もちろん、宿泊宴会なら他の宿泊施設も対応しているところが多いですが、
旅館で宴会、ではなく“食事処で宿泊”なので、一泊二食付きの費用はことのほか安いです。
部屋は3部屋で普通の民家の居室のようなシンプルなものですが、
宴会後の寝床さえあれば十分という人にはまったく問題ないでしょう。
お風呂はありますが、近くにある温泉宿の日帰り入浴を利用するのがよいでしょう。

気になる方はホームページがあるので詳しくはそちらでどうぞ。
「松ノ木穂高有明店」

2011.11.26.2.JPG
(宴会対応の座敷は広くて仕切りがあるので、人数次第で3グループ同時進行できそうな印象。)

2011.11.26.3.JPG
(イノシシ鍋。ほかにも鍋は季節に応じて数種類用意できるそうです。)

2011.11.26.4.JPG
(個人客は仕切りのあるテーブル席の用意もあります。)
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

なぜか昔のよろづやを思い出した“デリ プラス デリ”in安曇追分 [安曇野のお店]

DELI + DELI……デリ プラス デリ。。。

リニューアルオープンしたスーパーマーケットの新店舗名。
国道147号線沿い、安曇追分駅のすぐ近くにあります。
リニューアルされてから一度行ってみようと思ってなかなかだったのですが、
今日初めて店内に足を踏み入れてみました。

一風変わった店名は、デリシャスとかデリバリーとかデリカテッセンの意味だったかな?
建物のファサードは、まあ最近では特別珍しいわけではないけれども、
場所が場所だけに意外とこれが目に付くわけで。
個人的にはこの色使い、好きですけどね。
2011.7.12.デリデリ2.JPG

品揃えは決して豊富というわけではないけれども
店の規模とか客の志向を反映させて吟味しているのだと思う。
お惣菜が売りのひとつのようで、営業時間にもそれは現れていて。

まず午前10時から午後2時まで。
それから少し休みがあって、ふたたび午後4時から8時まで。
この2時間の合間に惣菜の入れ替えをして、作りたてを提供できるようにしているのだそうな。
レストランのランチタイムとディナータイムみたいですね。
今日は昼用に惣菜買ってみたけど、美味しかったですよ。

大きな平台に平たく並べて置いた商品の陳列も、ここらではあまり見かけないやり方。
お年寄りの方にも見てもらいやすいようにという考えからだとか。
それ以上に棚で視線がカットされないおかげで店内を見渡すことが出来、
実際以上に広々と感じられ、そっちのほうが好感です。
2011.7.12.デリデリ1.JPG
(店内はちゃんと許可をもらって撮影しましたよ。)

デリプラスデリは、しばらく追分スパーとしてスパー系列の営業を続けていたのだけれど、
もとはというと、オーナー一家で経営してきた創業100年の老舗で、
現在は先代の娘さんが家業を継いで4代目として頑張っているそうです。
店の立地やこれまでの歩みから、おそらく既存顧客は地元の年配の方が多いと推測しますが、
店の雰囲気は若い人も楽しめる要素が大いにあると思います。

イートインコーナーがあって近所の人が腰掛けてゆったりくつろげるのもいいですね。
(ロッキングチェアみたいなものもあったような・・・。)
最近は大手スーパーでも椅子テーブルのセットを置く店は少なくないですが、
ローカルな場所にあるローカルなお店でローカルな客同士が買い物ついでのお喋りに興じる場所、
それって昔のよろづやにあった馴染み客同士や店の主人を交えてのお喋りの延長のようで。

今日の昼間に店に入った時も、近所のおばちゃんと思しきご婦人方が
井戸端会議ならぬ店端会議を楽しんでいる様子でしたが、
自分も子供の頃は亡き祖母が和歌山の田舎でよろづやを営んでいて、
近所のおばあちゃんたちが上り框に腰掛けて祖母や他の客と楽しげに話しこんでいる姿が
いまでも記憶の奥に留まっています。

なんとなく、新しい感覚で、それでいてどこか懐かしい空気感も味わえる。
時が流れて店のつくりが大きく変化しても、買い物を通じた触れ合いって
いつの時代も変わらないものなのでしょうね。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

穂高のカフェNOHOHONはどちらから読んでものほほん [安曇野のお店]

安曇野穂高のまちなかにあるカフェNOHOHONの話。

所謂ひとつの観光地である安曇野には
山麓線をはじめとする各所に小洒落た喫茶店が点在していますが、
意外と観光拠点としての穂高駅や穂高神社周辺には
のんびり時間を過ごせるカフェが少ないのですよね。

以前、穂高駅前通りにオフィスを置いていた際、通りすがりの観光客から
電車の時間待ちで過ごせる喫茶店はないか?とよく聞かれることがあって。
駅近くにあった喫茶を紹介したりしていたけれど、そこも今は店を畳んでいて。

で、カフェNOHOHONですが。
昨夏オープンしていながら初訪問はつい最近だったのですが、
こちらとは仕事絡みでちょっとばかしお付き合いがありまして。
久しぶりにお会いしたオーナーの話を聞かせてもらいつつ、
ちょうど訪れたのが昼時だったのでランチを注文。

ピタパンセット800円は食べ応えがあって美味しかったですよ。
2011.4.3.Nohohon2.jpg
2011.4.3.Nohohon3.jpg
デザートのシフォンケーキなんかランチセットについてくるものにしては
けっこうボリュームがあって、それ単独でメニューになるでしょうってくらい。
(じっさい、シフォンケーキセットってのもありますが。)

外観写真は撮り忘れましたが、
穂高支所からまっすぐ北へ伸びる道沿い、駅前通りに出るちょっと手前にあります。
道路から少し奥まった場所で隠れ家的な感じ。
テーブル席が3セットほどの小さなカフェですが、
だからこそのんびりまったり過ごすには最適な場所ではなかろうかと。
2011.4.3.Nohohon.jpg

あ、あとカフェの2階では古着の展示販売なんかもしていて、
そちら系の興味ある方もぜひ。

カフェNOHOHONブログ



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

信州坊主ほのか [安曇野のお店]

豊科方面に所用で出かけた流れで、
ランチは“信州坊主ほのか”へ行ってみる事に。

2010.03.11信州坊主.JPG

開店時間早々に行ったところ、すでに先客が訪れており、
その後も続々といった感じで賑わっていまして。

信州坊主はもともとがお蕎麦屋さん。
美味しいおそばをリーズナブルな価格で提供してくれていて
以前から評判だったところへ昨年夏より
地元安曇野産の有機米を使ったおにぎり販売がスタートし、
“蕎麦&おにぎり”の二枚看板というかたちで営業を続けているお店です。

全国コンクールにて幾度も優秀賞を受賞した実績を持つ
細井ファームが有機米の供給源。細井さんはふるさとづくり応援団の仲間で、
応援団でぬかくどおにぎりを炊き出しするときではいつも美味しいお米を
供給してくれています。
今日も厨房で頑張ってましたよ。

お店の建物はかつて郷倉だった建物を復元再生して使われており、
天井の高い店内は素朴な空気が流れていて。

地元民の知る人ぞ知るお店といった感じですが、
観光で来られた方もぜひ足を運んでみられてはいかがでしょう?



住所=長野県安曇野市豊科高家781-3

営業時間=11:45~14:30(土日祝休み)

細井ファームHP
コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

田沢荘で忘年会 [安曇野のお店]

昨晩はふるさとづくり応援団の忘年会。
今年は初めてお泊り宴会となり、
豊科の田沢にある“安曇野温泉 田沢荘”に集合。
田沢荘1.jpg
国道19号から松本市、四賀村、三才山トンネルなどへ抜ける
山あいのルート沿いにあり、
いままでその存在がずっと気にはなっていたものの
地元民で宿泊機会もなかったのでこれまで縁がなくて。

料理は評判どおりとても美味しかったですし、
内装もとてもすっきりきれいな建物で、
道から一段下がった場所にあるため
交通量の多い道路沿いとは思えず、
川の流れる音くらいしか耳に届きません。
田沢荘2.jpg
田沢荘3.jpg
田沢荘4.jpg
安曇野には穂高温泉郷を中心に宿泊施設も多いですが、
文字通り隠れ宿的な感じのこちらもおすすめです。

それにしても昨晩は……
呑ん兵衛だらけの宴会で深夜まで大盛り上がり。
まあホント、よく飲むオジサンたちだこと。
こちらは途中で討ち死にして早々に布団に潜り込み。
今朝から昼まで二日酔いで大変でした。。。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
安曇野のお店 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。