SSブログ

旧街道の枡形に聳え立つ火の見櫓@松本市上波田地区 [火の見櫓]

松本市波田、上波田地区。
旧野麦街道沿線に立つ火の見櫓。

2012.06.04.2.JPG

街道の枡形になっている地点にあり、消防団詰所の背後でさりげなく、
でも背が高いのでけっこう目立つ存在です。

2012.06.04.1.JPG

町なみ環境整備事業を活用して道路をはじめとする
生活環境が整備され、きれいな石畳の道路となりました。
道を進んだ先には、国重要文化財の田村堂や隣接地に波多神社があり、
街道と一体で付近の環境が整えられています。
(仁王の股くぐりで有名な仁王門とか、古刹の写真は一切撮り忘れました。。。)

で、火の見櫓ですが、けっこうな背の高さがあり、
全体のプロポーションも美しい立ち姿。

2012.06.04.3.JPG

一段目の横架材に最初の踊り場が設けられていますが、
工夫すれば隣接の詰所階段の2階踊り場側から直接行き来できそうな感じですね。
もっとも、日々半鐘を鳴らすということがなくなってしまっているご時世では、
さすがにそこまでする必要もないのでしょうけど。

2012.06.04.4.JPG

以前同じような踊り場のスタイルを持つ火の見櫓を見ましたが、それは3脚柱。
以前のブログ記事
今回のは4脚柱でかなり末広がりの足元なので
ハシゴの設置位置が正面でなければ車一台駐車できるほど。

半鐘は踊り場に一基。
打ち鳴らされることはもはやないのかもしれませんが、
古民家が軒を連ね、屋敷林が美しい景観を醸す伝統的町なみの守り神として
いつまでもここに在り続けて欲しいものです。


より大きな地図で 松本市上波田の火の見櫓 を表示

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。