SSブログ

ひさびさの高山訪問で [旅の記憶]

所用で久しぶりに高山へ。

午前のうちに用事をとっとと済ませ、
昼食を取ったあとで帰路につくまでのしばしの時間、まちなかをそぞろ歩き。
と、高山駅からさんまち方面へ伸びる道すがら、
目に留まって思わず立ち止まってしまった一軒のお店。

富士屋花筏1.JPG

『富士屋 花筏』
和菓子のお店ですな。

店の人の話によれば築80年以上は過ぎているとのことで、
移築などではなく空き家となっていた古民家をこの場で再生改修、
以後営業を続けておられるのだそう。

富士屋花筏2.JPG

店内はいわゆるひとつの和モダンといった雰囲気ですが、
なによりテラス席を併せ持つ前庭の様子が秀逸で。

富士屋花筏3.JPG

建物高さにマッチした松が庭の両サイドに配されて、
その合間に程よい背丈の植栽が密でもなく閑でもなく。
(さすがに松は再生改修前からあったんだろうなぁ。。。)

富士屋花筏4.JPG

角地という立地条件が駐車場配置にもうまく嵌っている様子で、
僅かな空間の玄関アプローチも石畳と季節柄色づいた木々のすがたが
なんともいえず、楽しくも心の和む空気を醸し出しています。

高山市で毎年実施されている景観デザイン賞にて
「緑のある修景の部」の優秀賞を受賞されたらしく。
いや、納得です。

高山市街地の古民家といえばさんまちに代表される町屋造りのイメージが強いですが、
それだけにこうした前庭を持つ建物がとても新鮮に感じられて。
軒先(または建物の壁面線)が揃ったまちなかにあっては前庭=壁面線の後退は
下手を打つとかえって周辺景観のバランスを崩しかねないわけだけれども、
ここでは建物が以前からそこに存在した民家であったとはいえ、
修景によって創出された緑のある風景が中層のビルが建ち並ぶ通りにあって
公と私の繋がりを巧みに作り上げているという印象を受けました。
デザインを担当された建築家(もしくは造園家)の技量、ですね。
いい勉強になりました。

ちなみに肝心の和菓子のほうですが…
今回は時間に余裕がなくてお店でまったり過ごすのは断念。
それは次回訪問時にまわして今回はお土産に栗きんつばを購入。
美味しかったです。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。